城北こども園

施設名称(園名)

幼保連携型認定こども園
丸亀市立 城北こども園

施設長からご挨拶

 城北こども園はJR丸亀駅より徒歩10分、丸亀港の近くにあります。園舎は子どもたちがのびのびと遊べる広い園庭、空間の広いウッドデッキがあり、あふれる笑顔で毎日元気いっぱい遊んでいます。
 「自分が大好き・友達大好き・仲間を大切に」を合言葉に、一人一人が安心して過ごせるよう、教育・保育内容の充実に努めております。

施設の基本情報

認定こども園名称 幼保連携型認定こども園
城北こども園
住所 〒763-0015
丸亀市北平山町2丁目12-20
電話 0877-22-3449
FAX 0877-22-3484
区分 公立

定員・実施内容

定員 教育認定  44名
保育認定 203名
乳児保育 あり
延長保育 なし
一時預かり
(一般型)
あり
休日保育 なし
地域子育て支援拠点 なし
受入可能状況 可能(年齢による)

その他の情報

施設情報

経営主体 丸亀市
施設長名 佐藤 澄水
敷地面積 5,650㎡
建物面積 1709.78㎡
施設平面図
建物構造 鉄筋コンクリート造2階建

保育年齢

0歳児(3か月)から5歳児
(4月1日の満年齢で表しています)

入園児童数

0歳児 保育認定  6名
1歳児 保育認定 18名
2歳児 保育認定 18名
教育認定 -名
3歳児 保育認定 21名
教育認定  3名
4歳児 保育認定 22名
教育認定  2名
5歳児 保育認定 27名
教育認定  2名
合計 保育認定 112名
教育認定  7名

※令和5年4月1日現在の入園児童数です。

職員数

         
園長 1名
副園長 1名
保育教諭 18名
保育士 1名
教育保育助手 3名
調理員 6名
看護師等 1名
合計 31名

見学について

随時受け付けておりますが、事前連絡をお願いいたします。

入園できる年齢

生後3か月から小学校就学前までのお子さんが入園できます。

駐車場について

園の東側(20台)と北側(3台)

保護者会の内容

15名程度の本部役員と各クラス委員、その他委員で構成され、年間7回程度の委員会を開催しています。園の行事等の協力をしていただいています。

理念・保育目標

まずはじめに、理念(スローガン)について教えてください。
『 自分が大好き・友達大好き・仲間を大切に 』 です。

○楽しい集団生活の中で、基本的な生活習慣や態度を育て、豊かな心情や思考力を養い、意欲や思いやりのある子どもを育てます。

○人権尊重と平等の精神に基づき、差別をしない、差別に負けない、ともに育ち合う仲間づくりをめざし、健康でたくましい心とからだをもつ人間性豊かな子どもの育成に努めます。

○0歳児から成長発達に必要な養護の関わりに努め、子どもが自尊感情をもち、自ら選び、意欲的に活動できるような主体性を身につけていきます。
子どもたちの成長を支えるための、目標を教えてください。
○ 意欲的に取り組み、最後までやりとげられる子

○ 自分を大切に、相手の気持ちが考えられる子

○ 考えや思いが表現でき、人の話が聞ける子
そんな子どもたちを育んでいくことですね。

特徴・アピール

園独自の取り組みや特徴・アピールポイントがあれば教えてください。
子どもたち一人一人、また、保護者の方に寄り添い、家庭と園が共に子育てを行います。
また、戸外散歩を通して地域に親しんでいます。
○ 基本的な生活習慣を身につけるとともに、自分をコントロールする力を身につけ、最後までやり遂げようとするたくましい心とからだを育てます。

○ 自然や社会との関わりを通して、命の尊さを知るとともに、自分を大切に思い、相手の気持ちを感じとる優しさを育みます。

○ 人への安心感を通して様々なことを模倣し、言葉を理解しようとしたり、自分の思いや考えが自由に表現したりできる力を養います。

○ おとなや仲間に認められているという安心感の中で、自己肯定感(自尊感情)を育み、一人一人の違いを認め合う心や決めつけをしない集団(仲間)づくりに努めます。

○ 家庭・保育所・地域との連携や信頼関係を深め、子どもの24時間の生活を視野に入れた地域の子育てネットワークづくりを積極的に行い、共同子育ての輪を広げます。
その他

○ 一時預かり保育を行っています。

○ 「ほのぼの会」を年数回、開催し「人権を大切にする心を育てる保育」を心がけています。

○ 保育園のことを知ってもらう為に一日保育士体験を実施しています。

入園前の準備物

入園前に準備しておく物はありますか?
○制服
○体操服
○カラー帽子
○道具箱
○粘土
○クレヨンなど

※詳しくはお問合わせください。

ならし保育について

ならし期間や時間について教えてください。
子どもの状況に応じ、各期間を目安として、だんだん時間を延ばしていきます。

【0・1歳児】 1か月程度
【2・3歳児】 3週間程度
【4・5歳児】 1~2週間程度

特別プログラム
  について

特別プログラム(内容や回数等)について教えてください。
運動遊びを通し、しなやかな体づくりを目指しています。
○サッカー教室
(4・5歳児対象)

音楽を通し、創造力や表現力を育みます。
(4・5歳児対象)

給食・おやつ
アレルギー対応

給食・おやつのメニューはどのようにお知らせされますか?
公立保育所と調理設備のあるこども園は、栄養士作成の統一献立です。各施設の行事等に合わせて作成した献立表を、毎月施設から配布してお知らせしています。手作りおやつは週1回程度実施しています。
アレルギー対応について教えてください。
個々のお子様に合わせて、対応しています 。
アレルギーの程度によっては、弁当の持参等お願いすることがあります。

おむつについて

おむつの種類など教えてください。
紙おむつです。

こども園の一日

季節のイベント

春の行事

入園式、春の親子遠足、健康診断、家庭訪問、保育参観(加)、家庭教育講座、栽園活動、運動会

夏の行事

七夕まつり、プール開き、プール参観

秋の行事

お祭りごっこ、秋の遠足、生活発表会、園内作品展

冬の行事

クリスマス会、保育参観、個人懇談会、家庭教育講座、節分、ひなまつり、お別れ遠足、お別れ会、修了式

教育・保育時間

                                     
保育認定
(標準)
保育認定
(短時間)
教育認定
(標準)
通常
月~金曜日
7:30~18:008:30~16:309:00~14:00
通常
土曜日
7:30~12:308:30~12:30
閉園日 日曜
祝祭日
年末年始
日曜
祝祭日
年末年始
土・日曜
祝祭日
年末年始
夏・冬・春休み

特別保育について

延長保育

現在実施しておりません。


一時預かり(一般型)

誰でも利用できるものです。

【受入できる年齢】
 1歳~就学前まで

【条  件】
〇保護者の就労等で就労時間が短く、保育所などを利用できない短期の就労も利用可。断続的に保育が困難となる場合
 ※原則、保育所(園)・幼稚園在籍外の乳幼児対象
〇保護者の疾病、出産、看護、冠婚葬祭等で、一時的に保育が困難となる場合。
〇保護者の育児に伴う心理的、肉体的負担を解消するため。
 ※原則、保育所(園)・幼稚園在籍外の乳幼児対象

【申込方法】
 こども園で申込受付

【保育時間】
 月~金 8:30~16:00まで

【保護者負担金】
     
1日1,500円~2,600円
※年齢、利用形態によって異なる
半日1,000円~1,500円
※年齢、利用形態によって異なる
食事代実費310円

休日保育

現在実施しておりません。


地域子育て支援拠点(センター)

現在実施しておりません。


その他子育て支援

電話相談事業