1. HOME
  2. イベント
  3. その他
  4. 第1回香川県ボッチャふれあい交流大会開催

第1回香川県ボッチャふれあい交流大会開催

日 時 2024年11月17日(日)
受付12:20/競技開始13:00/終了16:00予定
・室内用運動靴をお持ちください。
・運動に適した服装でお越しください。
場 所 宇多津中学体育館
参加費 無料
内 容 第1回香川県ボッチャふれあい交流大会開催
障がいの有無、年齢、スポーツの得意不得意にかかわらず、みんなが一緒に参加して楽しめるユニバーサルスポーツの「ボッチャ」。パラスポーツへの理解を深め、ボッチャ普及の一助になることを目的に開催します。
【対象】
・小学生以上 ご家族でもお友達同士でも可
・障害の有無に関わらず参加できます。
・小学生は保護者または成人の責任者同伴でご参加ください。
・香川県内に居住また就労、就学している方に限ります。
【競技種目】
・3m×6mのコートで正式種目より狭く設置して行う団体戦
【チーム編成】1チーム3名で編成
【募集定員】30チーム(1チーム3名)
【競技方法】リーグ戦を行い(1チーム2試合×5コート)3チーム総当たりで順位を決定
それぞれの順位同士でトーナメントを行い優勝・準優勝・3位を決める(1位・2位・3位同士の10チーム×3ブロック6コート)申し込みチーム数により競技方法・試合時間などを変更する場合があります。
【ルール】フレンドリールール
「一般社団法人日本ボッチャ協会_競技規則_フレンドリーマッチ版_v.1.0.docx」と大会申合せ事項(会場で説明)を採用
・コートの広さは公式コートの1/2
・赤、青それぞれ3名1チームに分かれた団体戦(投球ボールは1名2個)
・プール内(コートごと)リーグ戦
・1試合2エンドを2回行う
・同点決勝はタイブレーク方式(1チーム各人1個の投球)
【表彰】リーグ戦1位から3位すべてのチームを表彰する。
さらに順位トーナメント優勝・準優勝・3位を表彰する。
【お申し込み】
応募フォームより必要事項を記入してお申し込みください。
お申し込みはフォームはこちら
【注意事項】
・水分補給飲料をお持ちください。
・競技中の事故については、応急処置のみ行います。補償の範囲は主催者側が加盟する傷害保険の範囲内です。
・大会当日、取材メディアによる写真や動画撮影が行われる予定です。ご都合の悪い方は必ず受付にてお申し出をお願いします。
・会場に介助を行うスタッフはおりません。介助が必要な方は各自でご依頼ください。
・体育館内に身障者用トイレございます。
・荒天時の実施の決定は当日午前9時に行います。
・中止の場合は代表者へご連絡いたします。
・個人で撮影される方は他の選手が写らないように配慮ください。
・お預かりした個人情報は、主催者である西日本放送と運営会社であるネクサスにて厳重に管理し、本イベント以外の目的には使用しません。
※詳細はチラシ、または関連リンクをご覧下さい。
第1回香川県ボッチャふれあい交大会開催(チラシ)
※関連リンク 第1回香川県ボッチャふれあい交流大会開催
問い合わせ ボッチャふれあい交流大会事務局
TEL 087-823-0051 (平日10:00~17:00)
主催:RNC西日本放送
特別協賛:株式会社ヒューマンアイズ
協力:香川県ボッチャ協会
後援:香川県、香川県教育委員会、香川県障害者スポーツ協会、四国新聞社

| その他