子育て全般
まる育サポートとは?
まる育サポートは、妊娠期をはじめ子どもが0歳から18歳になるまでの子育て期を「ハッピーサポート丸亀」と「あだぁじぉ」がしっかりと連携しながら 長期的にまるごとサポートする 丸亀市子育て支援総合相談窓口 です。
ハッピーサポート丸亀
内 容妊娠届時から就学まで、赤ちゃん訪問や乳幼児健診などをとおして地区担当保健師が継続してサポートします。妊娠・出産や子育てのことなど気軽にご相談ください。
●専門職による相談もあります。
(※は予約制です)
※ことばの相談 ※こども相談
※栄養相談 ※こころの健康相談
助産師相談など
市内在住の子育て家庭(妊婦・保護者・ご家族)
実施日月~金曜日
8:30~17:15
丸亀市健康福祉部健康課
0877-24-8806

あだぁじぉ
内 容「ハッピーサポート丸亀」からの支援を継続していきます。
子育て支援の専門家が、子育てのあらゆる問題や心配ごとの相談を受け付け、お子さんの年齢や状況に合わせてサポートします。
市内在住の子育て家庭(妊婦・保護者・ご家族)
対応者専門相談員(大学教授・臨床心理士等)が常駐しています。(半日)
保育・教育相談員
子育て支援員が連絡調整をします。
月~金曜日
9:00~12:00
13:00~16:00
※特別相談日
月1回第3水曜日は18:00まで開室しています。
※休日相談日
年6回土または日曜日の半日開室しています。
まる育サポート あだぁじぉ
(NPO法人グランマール)
丸亀市役所 西館3階
※9月からひまわりセンター3階に移転します。
0877-85-8810

子育て相談
対象者
子育ての不安や心配、子どものことばや発達の遅れが気になる方
対応者保育士、管理栄養士等の個別相談
実施日随時
窓 口中讃保険福祉事務所 保険対策第二課
0877-24-9963
丸亀市健康課
0877-24-8806
子どもの相談
対象者
子育てに関する心配事や、近隣の子どもの様子が気になる方
対応者家庭児童相談員等による電話相談・家庭訪問等
実施日月~金(祝日を除く)
8:30~17:00
丸亀市家庭児童相談室
0877-23-2201
助産師のほっと相談室
対象者
妊婦さん及び就園前までのお子さんと母親
対応者助産師
実施日(偶数月)
岡田コミュニティセンター
(奇数月)
ひまわりセンター
9:30~12:00
受付は11:00まで
詳細はこちら
すこやか助産師センター
087-844-4131
助産師相談
対象者
母自身の身体や授乳・育児等の相談のある妊婦および乳児を持つ母親とその家族
対応者助産師
実施日 (偶数月)
ひまわりセンター
(奇数月)
飯山総合保健福祉センター
9:30~12:00
受付は11:00まで
詳細はこちら
丸亀市健康課
0877-24-8806
こころの健康相談
対象者
こころの不調や不安・悩み・困っていることがある方とその家族
対応者精神保健福祉士などによる個別相談
実施日要予約
詳細はこちら
丸亀市健康課
0877-24-8806
子育てなんでも相談
対象者
妊娠中の方および、0才~18才までの子育て家庭
子育ての困りごと、不安なこと知りたいことなど何でもご相談ください。
子育て支援コーディネーターによる個別相談
実施日要予約
詳細はこちら
子育て支援コーディネート
トゥインクル
0877-43-2022
発達支援
ことばの相談
対象者
ことばが出ない、あまり増えない、発音が気になるなど、ことばの発達についての相談のある保護者
対応者言語聴覚士
臨床心理士
要予約
詳細はこちら
丸亀市健康課
0877-24-8806
発達障がい児支援
丸亀市発達障害児支援相談窓口 ほっぺ
内 容
保護者の相談、保護者同士の交流
保育士・教員の研修・支援
発達障がいや、発達が気になる子どもの保護者
対応者大学教授
臨床心理士等
月~金曜日
9:30~12:00
13:00~16:00
丸亀市発達障害児支援相談窓口 ほっぺ
(NPO法人グランマール)
0877-85-6613
ホームページ
女性相談
女性の健康相談・不妊相談
対象者
思春期から更年期における女性特有の悩みのある方とその家族。
妊娠・産後うつで悩みのある方とその家族。
不妊で悩んでいる方とその家族。
保健師による個別相談
実施日随時
窓 口中讃保健福祉事務所
保健対策第二課
0877-24-9963
女性相談
対象者
配偶者からの暴力悩んでいる方など
対応者女性相談員等による電話相談、家庭訪問等
実施日月~金(祝日を除く)
8:30~17:00
丸亀市家庭児童相談室
0877-23-2201
香川県子ども女性相談センター
ホームページ
女性の人権ホットライン(法務局)
ホームページ
ひとり親支援
母子家庭・父子家庭・寡婦などの生活相談
対象者
母子家庭の母または父子家庭の父や寡婦などで、生活の維持や住まいのこと、子どもの養育などについて悩んでいる方
対応者子育て支援課
母子父子自立支援員
月~金曜日 8:30~17:00
窓 口子育て支援課
0877-24-8808
ホームページ
その他
長期療養児等相談
対象者
教育医療・自立支援医療(育成)・小児慢性特定疾病新生の方とその家族
対応者保健師等による個別相談
実施日随時
窓 口中讃保険福祉事務所 保険対策第二課
0877-24-9963