子ども食堂

地域における子どもの居場所

丸亀市の子ども食堂

秋寅にじいろ食堂

ホームページ 丸亀市社会福祉協議会HP


連絡先
参加申込☎090-4220-2369
事務局☎070-5355-9856

秋寅の館
秋寅での活動
オルデ通町での活動


場所  

まちの駅 秋寅の館
(丸亀市通町28番地)  

現在は…
みんながオルデ通町
(丸亀市通町117番地)


開催時間

毎月 第2土曜日 12:00~14:00 

対象者

未就学児、小学生、中学生

参加費

こども(小中学生)100円
おとな      300円
未就学児     無料

定員   30名 (要予約)

支援内容

 「秋寅にじいろ食堂」の趣旨に賛同する団体及び個人会員で活動しています。学生ボランティアも多数参加しています。
「学校でもない、家庭でもない場所。自分の居場所を見つけられた子」「異学年交流、多世代交流ができる場所になっている」「家では食べれなかったものをたべるようになった、という声」「楽しそうに遊んでいる姿、お母さんの笑顔。活動して良かった」「子どもの成長が見られるのが楽しい」等々がスタッフの感想です。ご一緒にいかがですか?


みらスタ☆カフェ

ホームページ 丸亀市社会福祉協議会HP


連絡先
みらスタ☆ティーンズ丸亀教室事務局
0877-58-0540
mirasuta.mw@gmail.com

微量栄養素 「菌ちゃん」
教室


場所  

みらスタ☆ティーンズ丸亀教室
( 香川県丸亀市七番丁69番地 )  


開催時間

毎月第4土曜日 (12:00~14:00)
その他不定期に開催

対象者

小学生、中学生、高校生、一般

参加費

300円
(大人も子どもも同じです)

定員

25人(要予約)

支援内容

主に子育て世代の食を支援するために始めました。
栄養いっぱいのメニューで高校生たちのボランティアスタッフとともに食事を作っています。
配膳は、当日参加する子どもたちにも手伝ってもらい、みんなが参加する地域の子ども食堂としたいです。
地域の子どもたちどうしの仲間づくりと、手作りで作る家庭メニューを通して栄養の不足分を補い、温かい地域交流の取り組みで地域の居場所を支援します。


かめやま食堂料理教室

丸亀市社会福祉協議会HP


連絡先
社会福祉法人四恩の里 亀山学園

参加希望の方は必ずご連絡いただき、詳細確認をお願いします。
事務局 ☎0877-22-6729

活動の様子

場所  

社会福祉法人四恩の里 亀山学園
( 丸亀市柞原町602番地1 )  


開催時間

毎月1回

対象者

小学生以上(ひとり親世帯等)

参加費

無料

定員

12名

支援内容

ひとり親世帯等で、小学生以上のお子さんを対象に料理教室を開催
毎月「菌ちゃん」という微量栄養素を加えた食事を心がけ「食」を通じて元気に成長してほしいという願いと、地域交流拠点としての役割も果たしながら現在も継続しています。


もぐもぐCAFÉ(一般社団法人SKYあーと)

丸亀市社会福祉協議会HP


連絡先
一般社団法人SKYあーと

事務局☎0877-89-3787

食堂の様子

場所  

丸亀市川西町南146番地5


開催時間

毎週木曜日(14:00~19:00)

対象者

小学生

参加費

こども無料
おとな500円

定員

20人(要予約)

支援内容

すべての子どもたちが、未来への希望を持ち、これからの力を育むことのできる機会と環境を提供することは大人の責任です。
顔の見える繋がりで、たくさんの地域の皆様と良質なコミュニケーションを通して、子どもたちの「生き抜く力」と「困惑を乗り越える強さ」を育てる活動を続けていきます。


ネムの木 子ども食堂 まるがめ(社会福祉法人 光志福祉会)

ホームページ 丸亀市社会福祉協議会HP


連絡先
ネムの木 子ども食堂 まるがめ


☎0877‐58‐7707


場所  

丸亀市川西町南258-1


開催時間

毎週水曜日(17:00~19:00)

対象者

小中学生、幼児・大人(小中学生と同伴の場合)

参加費

小中学生100円
幼児(小中学生と同伴の場合)無料
大人(小中学生と同伴の場合)400円

定員

15人(3日前までに要予約)

支援内容

2022年4月から開設しているの新しい子ども食堂です。
4階にあり、広い眺めの良いテラスが自慢で、ボール遊び、パットゴルフ、フリスビー、なわとびなどの軽スポーツもできます。利用する児童は小学生が中心で、1回10名程度です。
高校生のボランティアが参加してくれており、大変助かっています。ボランティアの応募をお待ちしています。食堂の様子はインスタグラム(nemunoki syoukudou )をご覧ください。


どきどき食堂つ☆な☆ご

丸亀市社会福祉協議会HP


連絡先
どきどき食堂 つ☆な☆ご

前日までに予約必要
名前・学年・連絡先を伝えて、必ず予約してください!
☎090-8698-4804


場所  

土器コミュニティーセンター
( 香川県丸亀市土器町東7丁目160 )  


開催時間

月2回( 第4土日 )10:30~13:30

対象

どなたでも

参加費

幼児 無料
小、中学生100円 大人400円

定員

15人(要予約)

支援内容

子ども食堂ではあるのですが、「誰も一人にしない」をスローガンに子供たちのみならず、障がい者、高齢者、多国籍の方々にも参加していただけるように多文化交流、異年齢交流にも力を入れています。
今は、育児に疲れたお母さんを中心にホットした時間が持てるように食後には、コーヒーをおだししてゆっくりしてもらっています。
子どもたちには、自分から異年齢で交流できるようにしたり、自己決定権を促すようにしたりができるようにゲームや自習に取り組んでいます。


まるがめ子ども食堂Sunny (株式会社エムシーアヴァンセ)

ホームページ 丸亀市社会福祉協議会HP


連絡先
まるがめ子ども食堂Sunny

☎0120-89-4788


場所  

飯山南コミュニティセンター


開催時間

第4日曜日を予定 11:00~15:00
ホームページをご確認ください

対象者

丸亀市の18歳未満の子ども

参加費

こども無料
おとな300円

定員

要予約

支援内容

私たちのコンセプトは、美味しい!楽しい!を通じて子供たちの太陽のような笑顔を守りたい!です。同時にフードロスを減らしSDGsに取り組みます。
みんなで遊んで、ご飯を食べて宿題をしたり、お話をしたり、一緒にお菓子作りもしましょう。


丸亀ふくしま♡みんなdeわが家 (NPO法人つながる、つむぐ、海と空)

丸亀市社会福祉協議会HP


連絡先
丸亀ふくしま♡みんなdeわが家

参加申込 ☎090-9453-2447(佐藤)
事務局 ☎0877-89-5582(安藤)

活動の様子


場所  

丸亀市福島町203-1


開催時間

毎週月曜日・木曜日16:00~18:00

対象者

未就学児・小学生

参加費

無料

定員

要予約

支援内容

外国籍(ペルー・フィリピン・中国)の子どもたちを中心に学習支援と子ども食堂を開催しています。


うみそら食堂 IYASAKA(NPO法人つながる、つむぐ、海と空)

丸亀市社会福祉協議会HP


連絡先
NPO法人つながる、つむぐ、海と空

☎090-9453-2447(佐藤)


場所  

丸亀市通町82


開催時間

毎週水曜日16:00~18:00

対象者

中学生・高校生

参加費

無料

支援内容

なんだかつまらない…さみしいと感じる時ありますか?
案外チョットしたことに倖せを感じることってあるんですョ。
ココに来て、なんかほんわかしてください。
若いスタッフが笑顔で待っています。