健康

健診や予防接種など

妊婦健康診査

概要

妊婦さんやお腹の赤ちゃんの健康状態を定期的に確認するのが妊婦健康診査です。妊婦さんの健康診査は、一般的に出産までに14回程度受診するのが望ましいとされています。
しかし、妊娠は病気ではないため健康保険は適用されません。出産までの健診を受ける際の経済的な負担を軽くするため、妊婦健康診査費用の助成を行っています。

支給内容

妊婦健康診査の受診票(14枚)交付。
※ただし健診費用が助成額を上回ったときは、超過分は自己負担(有料)となります。

対象者

丸亀市に住民登録のある妊婦さん

申請できる人

申請は必要ありません。
母子健康手帳と一緒にお渡しします。

詳しい情報

「妊婦一般健康診査(丸亀市サイト)」をご覧ください。

こちらをクリック

里帰り出産等に伴う妊婦健康診査の費用助成(償還払い)

概要

丸亀市に住民票登録のある妊婦さんが、里帰り出産などで県外の病院や助産所など、香川県の委託医療機関以外で健診を受診した場合、その健診にかかった費用の一部を償還払いします(ただし、公費負担と認められた健康診査項目にかかった費用のみが対象となります)。妊婦健康診査の受診日において丸亀市内に住民登録のある方が対象です。
申請期限は健診を受けた日から1年以内です。
※事前に手続きが必要です。

支給内容

里帰り出産などで、県外で受診された妊婦健康診査について、いったん立て替え払いしていただいたのち、事後に公費助成の範囲内でお支払いします。

対象とならないもの

  1. 日本国外での健診費用
  2. 保険適用診療分の費用
  3. テキスト代や物品代など、定期の健診費用以外にかかる費用
  4. 助成回数を超えた健診費用
  5. 県内の医療機関で受診した健診費用
  6. 妊娠しているかどうか調べるための検査費用

対象者

妊婦健康診査 受診日に丸亀市に住民登録のある妊婦さん

申請できる人

対象となる方ご本人

申請期日

健診を受けた日から1年以内

妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)に関する助成

概要

妊娠高血圧症候群及び関連疾患、糖尿病、貧血、産科出血、及び心疾患により、7日以上入院が必要な妊娠中または出産後10日以内の妊産婦の方を対象に入院医療費を助成します。対象となるのは医療保険の自己負担分となります。
対象となる妊産婦の方が退院した日以後、30日以内(ただし、入院期間が21日を超える場合は、入院した日から起算して22日以降30日以内)に申請を行ってください。

支給内容

医療保険の自己負担分の一部

対象者

香川県内にお住まいで、妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)等により入院が必要な妊産婦の方
※支給には一定の要件があります。

申請できる人

原則として支給を受ける方ご本人
申請は県保健所です。

申請期日

対象となる妊産婦の方が退院した日以後、30日以内。
ただし、入院期間が21日を超える場合は、入院した日から起算して22日以降30日以内。

詳しい情報

「妊娠高血圧症候群等医療費助成(香川県サイト)」をご覧ください。

こちらをクリック

妊婦歯科健康診査

概要

妊娠中は、普段よりむし歯や歯ぐきの病気がすすみやすくなります。安定期(妊娠16週以降)になったら歯科健康診査を受けましょう。(無料)

対象者

妊娠している方

受診できる人

健診当日に丸亀市に住民登録のある方

利用料(費用)

妊婦歯科健康診査のみ無料になります。

受診方法

母子保健ガイドブックに添付されている妊婦歯科健康診査受診票と母子健康手帳を丸亀市内歯科医療機関に提示してください。

詳しい情報

「妊婦歯科健康診査(丸亀市サイト)」をご覧ください。

こちらをクリック

産婦健康診査

概要

産婦健診は、お母さんのからだの回復やこころの状態、授乳の状況等について確認するために行うものです。

平成31年4月1日以降に健康課窓口で、母子健康手帳を交付された方に産婦健康診査受診票を2枚交付します。

産婦健診の時期・回数

産後2週間に1回と産後1か月に1回

健診内容

・問診、診察、体重測定、血圧測定、尿検査
・質問票による心の健康状態チェック

費用助成額

1回につき5000円が上限
※定められた項目以外の検査が必要な場合は、別途自己負担金が必要です。

その他

<香川県外で受診される場合>

・香川県外の医療機関等で産婦健診を受けた場合、実費を自己負担した後に、公費負担額を上限として健診費用の一部又は全額を助成します。(保険適用は除く)
・受診票の全ての項目を実施しなかった場合は助成の対象外となります。

※該当される方は県外で受診される前に、必ず健康課にて手続きをしてください。

<丸亀市から転出される場合>

丸亀市外へ転出される方は、転出先の市町にお問い合わせください。

詳しい情報

「産婦健康診査(丸亀市サイト)」をご覧ください。

こちらをクリック

先天性代謝異常等検査

概要

香川県では、生まれた日を含めて5日目から7日目までの新生児を対象として、フェニルケトン尿症等の先天性代謝異常や先天性甲状腺機能低下症(クレチン症)などの内分泌疾患を早期に発見するために先天性代謝異常等検査を行っています。
これらの疾患を早期に発見し、適切な治療を続ければ、障がいなどの発生を未然に防ぐことができます。

対象者

香川県内の医療機関・助産所で生まれたお子さん

申し込みできる人

対象となるお子さんの保護者の方。
検査を希望する場合、医療機関に「母子保健ガイドブック」の中の「先天性代謝異常等検査依頼票」を提出してください。

利用料(費用)

検査料は無料です。
※採血料等は自己負担となります。

申込み期限

出産された医療機関でご確認ください。

お問い合わせ

健康福祉部子ども政策推進局子ども家庭課
(母子保健グループ)
087-832-3285

詳しい情報

「新生児マススクリーニング検査(先天性代謝異常等検査)(香川県サイト)」をご覧ください。

こちらをクリック

新生児聴覚スクリーニング検査

概要

生まれながらのきこえの障がいを早期に発見し、適切な支援をすることで、赤ちゃんのことばの発達を促し、社会性を育てることを目的とした大切な検査です。

対象者

出生時及び検査を受けた日に、丸亀市に住民登録のあるお子さん

申し込みできる人

対象となるお子さんの保護者の方。
検査を希望する場合、医療機関に「母子保健ガイドブック」の中の「新生児聴覚スクリーニング検査受診票(初回検査)」を提出してください。

利用料(費用)

検査料は無料です。

有効期限

生後3か月以内

初回検査の時期の回数

おおむね 生後3日以内に1回

詳しい情報

「新生児聴覚スクリーニング検査(丸亀市サイト)」をご覧ください。

こちらをクリック

乳児一般健康診査

概要

お子さんの成長・発達の確認を目的として乳児一般健康診査を実施しています。
香川県内の医療機関で受診できます。

健康診査の内容

問診および診察

対象者

丸亀市に住民登録のある、生後12か月未満のお子さん

申し込みできる人

申し込みは必要ありません。
母子保健ガイドブックに添付されています。

利用料(費用)

無料

詳しい情報

「乳児一般健康診査(丸亀市サイト)」をご覧ください。

こちらをクリック

3か月児健康診査

概要

お子さんの成長・発達の確認や子育ての心配事を相談できる場として3か月児健康診査を実施しています。

健康診査の内容

問診・診察、また、育児・離乳食についての相談・ブックスタートのお話も同時に行っています。

対象者

丸亀市に住民登録のある、生後3か月から4か月のお子さん

申し込みできる人

申し込みは必要ありません。
対象者に個別に通知しています。

利用料(費用)

無料

詳しい情報

「3か月児健康診査(丸亀市サイト)」をご覧ください。

こちらをクリック

1歳6か月児健康診査

概要

乳児期から幼児期に移行する大切な時期です。丸亀市では1歳6か月児健診を実施しています。

健康診査の内容

内科診察、歯科診察、問診、身体計測、歯科衛生士による相談、発達検査 、育児・栄養についての相談

対象者

丸亀市に 住民登録のある 、1歳7か月から1歳9か月のお子さん

申し込みできる人

申し込みは必要ありません。
対象者に個別に通知しています。

利用料(費用)

無料

詳しい情報

「1歳6か月児健康診査(丸亀市サイト)」をご覧ください。

こちらをクリック

3歳児健康診査

概要

からだやこころの成長とともに社会性も急速に発達するこの頃は、人間形成の基礎となる大切な時期です。丸亀市では3歳児健康診査を実施しています。

健康診査の内容

内科診察、歯科診察、視力、聴力検査、尿検査、発達検査、身体計測を行います。また、育児・栄養についての相談も行っています。

対象者

丸亀市に 住民登録のある 、3歳6か月から3歳8か月のお子さん

申し込みできる人

申し込みは必要ありません。
対象者に個別に通知しています。

利用料(費用)

無料

詳しい情報

「3歳児健康診査(丸亀市サイト)」をご覧ください。

こちらをクリック

定期予防接種

概要

予防接種には、法令で定められた定期接種と本人が希望して行う任意予防接種とがあります。
現在、小学校就学前のお子さんを対象とした定期予防接種としては、ヒブ(Hib)、小児用肺炎球菌、四種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・不活化ポリオ)、BCG、麻しん・風しん混合(MR)、日本脳炎、水ぼうそう、B型肝炎などがあります。
定期予防接種は定められた時期に受けないと、接種費用は自己負担となりますのでご注意ください。

県外で定期予防接種を受けた人の助成について

里帰り等で、県外で定期予防接種を受けたい場合はその費用が助成されます。
※事前申請が必要です。

対象者

丸亀市に住民登録のある、それぞれの予防接種の対象年齢となったお子さん

生後2カ月の頃に就学までに受ける予防接種の問診票綴が送られてきます。

利用料(費用)

無料

対象年齢

ワクチンにより異なります。
※定められた時期に受けないと、接種費用は自己負担となりますのでご注意ください。

詳しい情報

「定期予防接種(丸亀市サイト)」をご覧ください。

こちらをクリック

任意予防接種

概要

予防接種には、法令で定められた定期接種と本人が希望して行う任意予防接種とがあります。現在、定期予防接種以外で小学校就学前のお子さんが接種できるワクチンとしては、ロタウイルス、おたふくかぜ、インフルエンザなどがあります。接種するかどうかや接種スケジュールについては、かかりつけ医とご相談のうえ、保護者の判断により決めてください。
なお、予防接種は健康保険が適用されない自由診療(保険外診療)なので、接種費用は病院によって異なります。

※丸亀市では現在、任意予防接種の助成は行っておりません。

妊婦訪問

概要

妊婦さんや乳幼児を持つ保護者の皆さんが安心して妊娠・出産・育児ができるように、丸亀市から委嘱された母子保健事業に協力する身近な地域の相談者です。妊娠8か月頃に各家庭へ訪問し、声かけをしています。乳幼児健診やウェルカム広場にも居ますので、気軽に声をかけてください。

対象者

妊娠届出時に訪問を希望した妊婦さん

利用料(費用)

無料

詳しい情報

「妊婦訪問(丸亀市サイト)」をご覧ください。

こちらをクリック

未熟児の訪問指導

概要

未熟児のお子さんを対象に、保健師や助産師がご家庭を訪問し、健康状態の確認や必要な保健指導、不安や悩みについての相談等を行います。

対象者

未熟児のお子さんのいるご家庭

利用料(費用)

無料

赤ちゃん訪問

概要

赤ちゃんの生まれたすべてのご家庭を訪問し、健康状態の確認や必要な保健指導、健康や育児に関する相談、子育て支援に関する情報提供などを行います。
母子保健ガイドブックに添付されている緑の『赤ちゃん連絡票』を丸亀市健康課へ生後14日以内にご提出ください。
『赤ちゃん連絡票』をお持ちでない方は、健康課まで直接お電話またはメールでご連絡ください。

対象者

生後 2か月頃までの赤ちゃんとお母さん

訪問者

保健師、助産師

内容

赤ちゃんの身体計測、健診・予防接種の説明、相談など

その他

生後14日以内に、赤ちゃん訪問連絡票(母子保健ガイドブック内)を健康課へ送付してください。

利用料(費用)

無料

詳しい情報

「赤ちゃん訪問(丸亀市サイト)」をご覧ください。

こちらをクリック