実行委員会

第8回まるがめ子育てフェスタ&まるマルシェの 実行委員会 参加団体を紹介します。

NPO法人
ELF丸亀サイエンスクラブ

サイエンスクラブでは、「見て、触れて、作って、楽しむ」体験活動を通して、子どもたちに理科の楽しさを伝える活動をしています。

◆場所・窓口:丸亀市津森町948番地2
◆連絡先:☎050-8803-6737

認定NPO法人
さぬきっずコムシアター

香川県の真ん中【中讃地域】を中心に、<ワクワクドキドキする感動体験と様々な人々との出会いから子どもも大人も育ちあおう!>と活動しています。「生」の優れた舞台芸術の鑑賞体験、五感を使った創造体験、子育て支援などの活動や、子どもからおとなが 交流を深められる居場所づくりを展開し、地域みんなで助け合い、育ち合う社会づくりを目指しています。

〇さぬきっずコムシアターHP

 https://sanukids.org/
〇コムコムひろば
  http://com-com.main.jp/

香川県助産師会

妊娠・出産・子育て・母乳育児について、助産師はいつもあなたのそばにいます。
電話相談・来所相談・地域での乳幼児相談・赤ちゃん訪問・性に関する出前授業・産後ケア事業など・・・
その他、パパママ教室

〇香川県助産師会
http://sanuki38.com/contactmap/

地域子育てひろば「たんぽぽ」

在宅子育て家庭の育児支援
①子育て親子の交流の提供と交流の促進
・親子ふれあい遊び・季節の行事・親子体操・チャレンジタイム・たんぽぽサロンなど
②子育てに関する相談・援助
・専門家による子育て相談・日常の中での子育て相談・地域と家庭・ひろばの連携の中での予約相談
③子育て情報の発信  たんぽぽ通信の発行
④子育て支援と講習の実施
・親子体操・ベビーマッサージ・手作りおもちゃ講座・避難訓練・おもちゃの貸し出し・子育て支援講演会など

〇地域子育てひろば「たんぽぽ」HP
http://kosodate-tanpopo.com/

丸亀友の会

全国友の会の地方組織として1972年に設立。
よりよい家庭を願って衣・食・住・家計・子どものことなど
生活全般について研究し、また社会に広めるため講習会などを行っています。

〇丸亀友の会HP
https://marugame-tomonokai.jimdofree.com/

げんき会(飯山)

ふれあいをモットーに活動しています。
・飯山北小学校の登校時の横断指導
・食文化の継承 小学校・こども園・保育園児にうどん作りの指導など

◆場所・窓口:飯山北コミュニティセンター内( 丸亀市飯山町川原1112番地5 )
◆連絡先:☎0877-98-3352

子育てボランティア
「ももちゃんくらぶ」

コロナ禍で行事の中止の多い中、おもちゃの貸し出しはずっと続けております。
小学校の春の遠足には学校から飯野山へ生徒さんと一緒に歩いて行きました。
又5年生の高齢者疑似体験に、装具の着脱等の手伝いに行きました。市立図書館や子育て支援センターにも、おはなし会に行っております。コミュニティまつりにも参加して、おはなし会用の手作り品(影絵・紙芝居・パネルシアター・エプロンシアター・うちわシアター他)たくさん出展しました。

場所・窓口:飯山地域子育て支援センター( 丸亀市飯山町東坂元1614番地2 )
連絡先:☎0877-98-2095

有償たすけあいシステム
おたがいさま中讃

「おたがいさま」は困っている利用者さんと誰かの役に立ちたい応援者さんをつなぎ、お互いを支え合う仕組みです。
誰でも利用できます。 現在200名程の応援者が登録していて、得意な分野で活躍してくれてます。

場所・窓口:飯山地域子育て支援センター( 丸亀市飯山町東坂元1614番地2 )
連絡先:☎0877-98-2095

飯山地域子育て支援センター

〇親子ふれあい活動では季節に応じた行事やふれあい遊び、園外保育・野菜栽培など親子で楽しみます。園庭開放もしています。
〇保護者とのふれあいの中で、育児の中での楽しい出来事はともに喜び合い、困っていること・不安に思っていることは、ともに考えていきます。また、電話相談・面談相談も行っています。
〇心豊かな子育てができるように、講師を迎えて育児講座(座談会・わらべうたなど)を行っています。
〇地域のボランティア『ももちゃんくらぶ』『げんき会』や『児童民生委員』等の方々の協力があります。行事のお手伝いをしてくれたり、出し物をみせてくれたり、絵本を寄贈してくれたりしています。
〇育児メール(はぐくみ)の発行・小児科医・臨床心理士の方の子育て相談Q&Aなど

〇地域子育て支援拠点施設
https://marugame.net/kyoten/

綾歌地域子育て支援センター
(富熊保育所)

在宅で子育てをしている保護者と0歳児から3歳児までの子どもを対象に子育ての情報提供・育児の悩みや不安などの相談活動を行い、気軽に相互交流をする場です。
開所は月曜日~金曜日の9時~14時です。火・金曜日の活動日には、季節の歌や制作・ふれあい遊び・講師を招いてのリトミックやわらべうた等、親子で楽しめる遊びをします。又、子育て座談会や電話相談・面談等の育児相談を実施しています。

〇地域子育て支援拠点施設
https://marugame.net/kyoten/

城辰保育所
地域子育て支援センター

在宅で子育てをしている保護者と0歳児から3歳児までの子どもを対象に子育ての情報提供・育児の悩みや不安などの相談活動を行い、気軽に相互交流をする場です。
職員による保育の提供や各種イベントも行っています。

〇地域子育て支援拠点施設
https://marugame.net/kyoten/

丸亀市社会福祉協議会
丸亀市
ファミリー・サポート・センター

丸亀市ファミリー・サポート・センターは、子育ての「援助を受けたい人」と「援助を行いたい人」が会員となって、一時的な子育てを助け合う有償ボランティア組織です。子どもを持つすべての家庭が、地域で安心して子育てができるよう会員のみなさまを結び、相互援助活動をサポートします。

〇丸亀市ファミリー・サポート・センターHP
https://www.marugame-shakyo.or.jp/family_support/

一般社団法人 SKYあーと

丸亀市内の主に小学生を対象に子どもの居場所事業をしています。ひとり親世帯や本人の発達課題、家庭内のかかわり方など支援やお手伝いが必要な家庭を優先的に受け入れ、学習支援・各種体験活動・地域交流などを行っています。

〇一般社団法人 SKYあーと FBページ
https://www.facebook.com/profile.php?id=100054512167603

特定非営利活動法人
未来ISSEY

子どもが病気になっても、子どもとその家族が前向きに生活ができるように、さまざまな支援を用意しています。

〇未来ISSEY HP
https://miraiissey.com/

ボーイスカウト綾歌第3団

ボーイスカウトでは、子どもたちの自発的な活動を大切にし、経験豊かな指導者が見守る中で「たくましさ」「自主性」「協調性」「社会性」を学んでいます。自然と触れ合い親しむ活動を中心に、子どもたちが生活する中で、遊び親しみさまざまな実体験を重ねる中で生きる力を育むことを重点に活動しています。円光寺・富熊コミュニティを中心に月1回以上行事を計画し、会員・保護者・指導者26名で活動しています。

◆場所・窓口:丸亀市生涯学習センター2階・市民活動推進課内(丸亀市大手町二丁目1番20号)
◆連絡先:☎0877-24-8809

ガールスカウト香川県連盟第10団

・月1~2回集会(生涯学習センターや野外)
・市の行事(お城まつりなど)に参加

◆場所・窓口:丸亀市生涯学習センター2階・市民活動推進課内(丸亀市大手町二丁目1番20号)
◆連絡先:☎0877-24-8809

さぬきファミリーゲーム倶楽部

香川県を中心にボードゲームで家族とのふれあいの時間を作ることを目指すサークルです。

〇さぬきファミリーゲーム倶楽部HP
https://sanuki-familygame-club.com/

丸亀市 健康福祉部 子育て支援課

安心して子育てができるまちづくりを目指しています。
・児童手当、児童扶養手当の支給
・こども医療、ひとり親家庭等医療の給付
・女性保護、家庭児童相談、児童虐待への対応

〇子育て支援課
https://www.city.marugame.lg.jp/itwinfo/i347/

香川県 商工労働部 労働政策課

女性のための出張お仕事相談会として、専門の相談員による生活や就職についての相談や、働きやすい職場環境づくりに取り組んでいる企業等の情報提供を行います。

〇労働政策課
https://www.pref.kagawa.lg.jp/rosei/index.html

丸亀公共職業安定所
(ハローワーク丸亀)

ハローワークは国が無償で支援を行う雇用のセーフティーネットの中心的役割を担っています。全国に544所あり、全国ネットワークによる支援のほか、地域密着型の支援を実施しています。支援内容は職業紹介、雇用保険、雇用対策(企業支援)の3業務を一体的に実施しています。

〇ハローワーク丸亀
https://www.hellowork-japan.net/kagawa/hellowork-marugame.html

公益財団法人ミモカ美術振興財団
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館

当館は、丸亀市の市制施行90周年の記念事業として、丸亀市ゆかりの画家・猪熊弦一郎の全面的な協力のもと1991年11月23日に開館。猪熊本人から寄贈を受けた約2万点の猪熊作品を所蔵し、常設展で紹介するとともに、現代美術を中心とした企画展を開催している。また、講演会やコンサートなどの多様なプログラムや子どもの感性や創造力を育むワークショップなどを開催し、教育を目的とした活動にも力を入れている。

〇丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
https://www.mimoca.org/ja/