施設名称(園名)
丸亀市立 金倉保育所
施設長からご挨拶
豊かな自然の中にある金倉保育所。金倉児童公園や親水公園は、絶好の散歩コースです。子どもたちは、豊かな自然からいろいろな発見をしたり、多くのことを学んでいます。 また、保育所前のにこにこ畑では四季を通して野菜を育て、旬の野菜のおいしさを味わっています。菜園活動を通して、野菜を育てる喜びを感じ、食育活動につながっています。地域の方からも温かい支援をいただき、優しくのびのびと元気な金倉の子どもたちです。
施設の基本情報
保育所名称 | 丸亀市立 金倉保育所 |
---|---|
住所 | 〒763-0053 丸亀市金倉町1230-1 |
電話 | 0877-22-5477 |
FAX | 0877-22-5657 |
区分 | 公立 |
定員・実施内容
定員 | 90名 |
---|---|
乳児保育 | なし |
延長保育 | なし |
一時預かり | なし |
休日保育 | なし |
地域子育て支援拠点 | なし |
受入可能状況 | 可能(年齢による) |
その他の情報
施設情報
経営主体 | 丸亀市 |
---|---|
施設長名 | 大利 和美 |
敷地面積 | 3,724.73㎡ |
建物面積 | 1,472.63㎡ 施設平面図 |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 2階建 (一部鉄骨造) |
保育年齢
0歳児(満1歳)から5歳児
(4月1日の満年齢で表しています)
入所児童数
0歳児 | -名 |
---|---|
1歳児 | 11名 |
2歳児 | 20名 |
3歳児 | 15名 |
4歳児以上 | 46名 |
合計 | 92名 |
※令和6年4月1日現在の入所児童数です。
職員数
施設長 | 1名 |
---|---|
保育士 | 22名 |
調理員 | 4名 |
事務員 | 1名 | 合計 | 28名 |
見学について
随時受け付けておりますが、事前連絡をお願いいたします。
入所できる年齢
満1歳から小学校就学前までのお子さんが入所できます。
駐車場について
園の北側 (13台)と西側 (6台)と南側にも駐車場があります。
保護者会の内容
25人程度の役員さんで構成され、年間5回程度会議の開催。園の行事の協力をしていただいています。
理念・保育目標
まずはじめに、理念(スローガン)について教えてください。
○ 自然を愛し、友達を大切にする心と生きる力を培います。
○ 保護者や地域の子育てを支援します。
○ 保護者や地域の子育てを支援します。
子どもたちの成長を支えるための、目標を教えてください。
○ 金倉の豊かな環境のもと、子どもの心に寄り添った保育を考え、生きる力を育みます。
○ 異年齢児との関わりを大切にいろいろな遊びを展開し、たくましい心と体づくりを目指します。
○ 家庭や地域社会、小学校との連携を深め、地域に開かれた保育所づくりを目指します。
○ 異年齢児との関わりを大切にいろいろな遊びを展開し、たくましい心と体づくりを目指します。
○ 家庭や地域社会、小学校との連携を深め、地域に開かれた保育所づくりを目指します。
特徴・アピール
園独自の取り組みや特徴・アピールポイントがあれば教えてください。
保育所前のにこにこ畑や近くの田んぼで、地域の方にご協力いただきながら、様々な野菜作りやお米作りを体験しています。
“かなくらっこさんぽ”で保育園周辺や近くの公園に出掛けています。また、年に数回3~5歳児は丸亀市民体育館や丸亀市民球場で全身を使ってのびのびと遊んでいます。
入所前の準備物
入所前に準備しておく物はありますか?
○ 制服
○ 体操服
○ カラー帽子
○ 名札
○ 帳面
○ シール
○ 道具箱
(はさみ・のり・クレパス・粘土・粘土板 ・ 色鉛筆など)
※くわしくは電話にてご説明します。
○ 体操服
○ カラー帽子
○ 名札
○ 帳面
○ シール
○ 道具箱
(はさみ・のり・クレパス・粘土・粘土板 ・ 色鉛筆など)
※くわしくは電話にてご説明します。
ならし保育について
ならし期間や時間について教えてください。
お子様の状況に応じて、各期間を目安としてだんだんと時間を延ばしていきます。
【0.1・1歳児】 1カ月程度
【2・3歳児】 3週間程度
【4・5歳児】 1~2週間程度
【0.1・1歳児】 1カ月程度
【2・3歳児】 3週間程度
【4・5歳児】 1~2週間程度
特別プログラム
について
特別プログラム(内容や回数等)について教えてください。
○ サッカー教室
(年1~2回、4・5歳児)
○ 芸術士と遊ぶ日(年1~2回)
を実施しています。
(年1~2回、4・5歳児)
○ 芸術士と遊ぶ日(年1~2回)
を実施しています。
給食・おやつ
アレルギー対応
給食・おやつのメニューはどのようにお知らせされますか?
公立保育所は、栄養士作成の統一献立です。各施設の行事等に合わせて作成した献立表を、毎月施設から配布してお知らせしています。手作りおやつは、週1回程度実施しています。
アレルギー対応について教えてください。
個々のお子様に合わせて、対応しています。
アレルギーの程度によっては、弁当の持参等お願いすることがあります。
アレルギーの程度によっては、弁当の持参等お願いすることがあります。
おむつについて
おむつの種類など教えてください。
紙おむつです。
保育所の一日
季節のイベント
春の行事
入所式、親子オリエンテーリング、いちごつみ、保育参加、田植え、芋の苗さし
夏の行事
プール開き、七夕まつり、納涼の夕べ、平和の集会
秋の行事
運動会、いねかり、秋季遠足、芋ほり、おじいちゃんおばあちゃんと遊ぼう会
冬の行事
生活発表会、クリスマス会、マラソン大会、保育参観、家庭教育学級、新入児周知会、 一日体験入所、交流保育、お別れ会、お別れ遠足、修了式
保育時間について
通常保育 月~金曜日 |
7:30~18:00まで |
---|---|
通常保育 土曜日 |
7:30~12:30まで |
休所日 | 日曜・祝祭日・年末年始 |
特別保育について
延長保育
現在実施しておりません
一時預かり
現在実施しておりません
休日保育
現在実施しておりません
地域子育て支援拠点(センター)
現在実施しておりません
その他の子育て支援
子育て電話相談