施設名称(園名)
社会福祉法人 恵城福祉会
恵城保育園
施設長からご挨拶
家庭的な環境の園生活を通じて、元気で情緒豊かな丸亀っ子に育つよう、保育園全体で支援します。
地域子育て支援の拠点としての機能を果たすためにいろいろな保育サービスメニューを用意しております。
施設の基本情報
保育所名称 | 恵城保育園 |
---|---|
住所 | 〒763-0033 丸亀市中府町2-9-21 |
電話 | 0877-22-6530 |
FAX | 0877-22-6825 |
区分 | 私立 |
定員・実施内容
定員 | 260名 |
---|---|
乳児保育 | あり |
延長保育 | あり |
一時預かり (一般型) |
あり |
休日保育 | なし |
地域子育て支援拠点 | あり |
受入可能状況 | 可能(年齢による) |
その他の情報
施設情報
経営主体 | 社会福祉法人 恵城福祉会 理事長 末森 壽々世 |
---|---|
施設長名 | 末森 壽々世 |
敷地面積 | 2,746.78㎡ |
建物面積 | 2,559.77㎡ 施設平面図 |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造4階建・鉄骨造4階建・S造2階建 |
保育年齢
0歳児(3か月)から5歳児
(4月1日の満年齢で表しています)
入園児童数
0歳児 | 15名 |
---|---|
1歳児 | 42名 |
2歳児 | 45名 |
3歳児 | 42名 |
4歳児 | 36名 |
5歳児 | 40名 |
合計 | 220名 |
※令和6年4月1日現在の入園児童数です。
職員数
施設長 | 1名 |
---|---|
保育士 | 46名 |
看護師 | 0名 |
栄養士 | 2名 |
調理員 | 3名 |
事務員 | 1名 |
保育助手 | 5名 | 合計 | 58名 |
見学について
見学日程を決めています。事前に電話にて申し込みをお願いいたします。
入園できる年齢
生後2ヶ月から小学校就学前までのお子さんが入園できます。
駐車場について
第1駐車場(20台)、第2駐車場(8台)、第3駐車場(14台)
保護者会の内容
各クラス数名の役員で構成され、年3回役員会を開催。 お父さんを中心に、保育園行事に協力していただいています。
理念・保育目標
また、各種の保育事業に取り組み、入園児童、保護者及び地域への社会 的責任を果たします。その際、よりよい「家庭環境」を支援するために利用される方に対して最善を尽くすことを誇りとします。
○多くの経験を通して、豊かな心情・言葉を養うとともに穏やかな感性を育てること
○人とのかかわりを大切にし、自主・協調の態度を養い、人に対する思いやりの心を育てること
を目標にしています。
特徴・アピール
入園前の準備物
○タオル
○エプロン
○着替え
○紙おむつ
○トレーニングパンツ
○体温計
○制服(3歳児以上)
○通園バッグ(2歳児以上)
ならし保育について
2週間から1か月を目安に時間を延ばしていきます。
特別プログラム
について
・ネイティブの先生による英会話教室(週1回)
・音楽講師によるリトミック教室(週1回)
〇4・5歳児
・音楽講師によるメロディオン教室(月l回)
・体操講師による体育教室(月2回)
を実施しています。
給食・おやつ
アレルギー対応
ホームページにて給食だよりを配信しています。
また、 アレルギー食材混入を防ぐために、デザインの違う食器を使用し、名札を個別に記入しています。
おむつについて
保育園の一日
季節のイベント
春の行事
入園式、保育参観、春の親子遠足、おたのしみクッキング
夏の行事
七夕祭り、夕涼み会、プールあそび
秋の行事
ふれあい広場、お月見会、Keijyo秋まつり、運動会、おゆうぎ会、施設訪問
冬の行事
生活発表会、もちつき大会、クリスマス会、豆まき、作品展、保育参観、給食参観、 ひな祭り、お別れ遠足、卒園式
保育時間について
通常 月~金曜日 |
7:00~18:00 |
---|---|
通常 土曜日 |
7:30~17:00 (地域のニーズに応じています。) 第5土曜日は8:00~12:00 |
延長 月~金曜日 |
18:00~19:00 |
休園日 | 日曜・祝祭日・年末年始 |
特別保育について
延長保育
保護者負担金 | 1ヶ月 3,500円 | 申込方法 | 当保育園の申込用紙で手続き |
---|
一時預かり(一般型)
誰でも利用できるものです。
【受入できる年齢】
生後 3 ヶ月から就学前まで
【条 件】
〇保護者の就労等で就労時間が短く、保育所などを利用できない短期の就労も利用可。断続的に保育が困難となる場合
※原則、保育所(園)・幼稚園在籍外の乳幼児対象
〇保護者の疾病、出産、看護、冠婚葬祭等で、一時的に保育が困難となる場合。
〇保護者の育児に伴う心理的、肉体的負担を解消するため。
【申込方法】
保育園所定の申込用紙で手続きする
【保育時間】
月~金 8:30~16:00まで
1日 | 1,500円~2,600円 ※年齢、利用形態によって異なる |
---|---|
半日 | 1,000円~1,500円 ※年齢、利用形態によって異なる |
食事代 | 310円 |
休日保育
現在実施しておりません。
地域子育て支援拠点(センター)
親子サークル活動(さくらんぼサークル)
日時:毎週2回(9:00~12:00) 開設時間 9:00~15:00
対象:未就園児とその保護者
内容:季節の製作あそびや手あそび、リズムあそびなど、親子で楽しくあそびます。
自由あそび
日時:毎週 2回 13:00~15:00
毎週 3回 9:00~15:00(12:00~13:00は閉鎖)
〇年間を通して「育児相談」も受け付けています。
■受付時間 9:00~17:00
■お問い合わせ 恵城保育園: TEL 0877-22-6530