しおや保育所

施設名称(園名)

(福)丸亀市社会福祉協議会
しおや保育所

施設長からご挨拶

当保育所はJR丸亀駅から西約2kmで西汐入川の辺りにあります。春にはからし菜が咲き、白鷺が舞い降り、鯉や亀と戯れています。
平成24年4月に丸亀市立塩屋保育所・塩屋北保育所が統合され、丸亀市社会福祉協議会「しおや保育所」として開所いたしました。
地震災害に強い鉄筋コンクリート造の園舎、木のぬくもりを感じる保育室、環境に配慮した太陽光発電システムなどが整備されています。子どもたち一人ひとりの個性や生活を大切にしながら、保育所の中での育ち合いを通じて、子どもたちの豊かな成長を応援しています。子どもたちは、ペルー・フィリピン・中国・日本と国際色豊かで、元気いっぱい遊んでいます。
また、子どもたちが地域の中で生き生きと生活できるよう、地域の行事に積極的に参加し、保育所の行事にも地域の方々に参加していただいております。
これからも、子どもたちがたくさんの方々に見守られ、愛されながら、ふるさとの「しおや」に愛情や誇りを持てる子どもに育ってほしいと願っています。

施設の基本情報

保育所名称 しおや保育所
住所 〒763-0064
丸亀市前塩屋町2-1-17
電話 0877-22-4848
FAX 0877-22-4850
区分 私立

定員・実施内容

定員 160名
乳児保育 あり
延長保育 あり
一時預かり
(一般型)
なし
休日保育 なし
地域子育て支援拠点 なし
受入可能状況 可能(年齢による)

その他の情報

施設情報

経営主体 社会福祉法人丸亀市社会福祉協議会
施設長名 田中 亮太郎
敷地面積 3,791.87㎡
建物面積 2,726.81㎡
施設平面図
建物構造 鉄骨コンクリート造2階建

保育年齢

0歳児(3か月)から5歳児
(4月1日の満年齢で表しています)

入所児童数

0歳児 12名
1歳児 24名
2歳児 35名
3歳児 29名
4歳児 26名
5歳児 30名
合計 156名

※令和6年4月1日現在の入所児童数です。

職員数

施設長 1名
保育士 27名
保育助手 4名
保健師 1名
栄養士 2名
調理員 5名
事務員 1名
合計 41名

見学について

随時受け付けていますが、保育所行事等の都合もありますので、事前にお電話での予約をお願いいたします。

入所できる年齢

生後3カ月から小学校就学前までのお子さんが入所できます。

駐車場について

園舎の西側駐車場 40台

保護者会の内容

会長をはじめ、17人の運営委員で構成され、年間8~9回程度の委員会の開催、園行事の運営協力をして頂いています。

理念・保育目標

まずはじめに、理念(スローガン)について教えてください。
ひとりひとりの子どもの個性を大切にしながら、子どもたちの成長と保護者の皆さんの子育てを支えていきます。
子どもたちの成長を支えるための、目標を教えてください。
○健康でのびのびと遊ぶこども
○自分で考え、自分でやろうとするこども
○友達とのかかわりを楽しむ子ども
○話を理解することができ、自分の想いを伝える力のある子ども
そんな子ども達を育んでいくことですね。

特徴・アピール

園独自の取り組みや特徴・アピールポイントがあれば教えてください。
0歳児~5歳児の子どもが在籍しています。
異年齢の交流をする中で色々なことを学んだり感じたりしながら育ちます。
外国籍の子ども達が1割位在籍しています。
異文化に触れ、その違いを自然に受け入れることで、互いを認め合い尊重し合える心を育んでいきます。

入所前の準備物

入所前に準備しておく物はありますか?
年齢により必要なものは異なりますが、こちらをご準備いただくようになります。
〇制服(2歳児後半~)
〇体操服(3歳児~)
〇帽子・名札
○用品(ハサミ・のり・粘土等)

ならし保育について

ならし期間や時間について教えてください。
〇0~1歳児
1か月ほどを目安として徐々に時間を延ばしていきます。

〇2~5歳児
子どもの成長や健康状態によって相談しながら進めます。

特別プログラム
  について

特別プログラム(内容や回数等)について教えてください。
〇和太鼓・エイサー
4歳児の1月頃から取り組みます。5歳児になると練習の成果を運動会や地域の祭りなどで発表します。

〇スポーツ教室
5歳児を対象に年1回、ボールを使いながら全身を動かし、色々な遊びを楽しんでいます。

〇その他
保護者や地域の方のご協力により、田植え・稲刈り・もちつきなど、家庭ではなかなかできない体験をしています。

毎日の生活や遊びの中で色々な経験を重ねることによって子ども達はたくさんのことを学んでいきます。

給食・おやつ
アレルギー対応

給食・おやつのメニューはどのようにお知らせされますか?
給食だより(翌月分を月末までに配布)を発行しています。
ホームページでも掲載しています。
毎日の給食、おやつの内容は、園舎内のモニターで画像展示もしています。
アレルギー対応について教えてください。
医師の指導により、除去食が必要な場合は、アレルギー物質を除く「除去食」又は「代替食」で対応しています。
除去食・代替食は個々の名前とアレルギー源を書いたプレートに配膳し、誤食のないようにしています。

おむつについて

おむつの種類など教えてください。
主に紙おむつ使用の方が多いですが、布おむつの使用をご希望の方はご相談ください。

保育所の一日

季節のイベント

春の行事

入所式、子育て学習会、春の親子遠足、体育館活動、田植え見学、 保育参観・家庭教育講座

夏の行事

プール開き、七夕まつり、納涼の夕べ、中学・高校生保育体験

秋の行事

運動会、おじいさんおばあさんと遊ぶ会、秋の遠足、ふれあい城坤秋まつり、 コンサート

冬の行事

生活発表会、交通安全キャンペーン、クリスマス会、保育参観・家庭教育講座、 社会見学、交流(他園・城坤小)、お茶会、ありがとうの会、周知会、保育修了式

保育時間について

                          
標準短時間
通常
月~金曜日
7:00~18:008:30~16:30
通常
土曜日
7:00~18:00
(第2・第4土曜は12:30まで)
8:30~16:30
(第2・第4土曜は12:30まで)
延長 18:00~19:00
(月~金曜のみ)
7:00~8:30
16:30~18:00
休所日 日曜・祝日・年末年始
※現在、土曜保育と18:00以降の延長保育は1~5歳児の受け入れをしています。

特別保育について

延長保育

           
保育標準時間保育短時間
保護者
負担金
日額500円
月額3,500円
1時間300円
※1時間未満は
1時間とします
※土曜保育と18:00以降の延長保育は、1歳児クラスからお預かりします。

一時預かり(一般型)

休止中


休日保育

現在実施しておりません


地域子育て支援拠点(センター)

現在実施しておりません


その他の子育て支援

・育児相談事業
・子育て支援に関する情報提供事業
・中学生ボランティア受け入れ
・栄養相談、食事相談